港区のパワースポット 芝大神宮

 
 
 
 
 
 
東京新宿占い館
平龍徳鑑定事務所 
    占いのパワースポット 芝大神宮 東京都港区

一千年以上の歴史をもつ関東のお伊勢さま
 
天照大御神(あまてらすおおみかみ)、
豊受大御神(とようけおおみかみ)をご祭神とする芝大神宮が創建されたのは、いまから遠く平安時代の寛弘2年(1005年)、一条天皇の時代です。
 
芝大神宮の社名に変わったのは、明治になってからのことですが、もとは芝神明と江戸時代は多くの崇敬者を集め、境内には角力、芝居小屋、見世物小屋が常にかかり、庶民の憩いの場として親しまれていたそうです。
 

芝大神宮の拝殿

 
ご例祭は、9月11日〜21日まで、さまざまな行事が行われ、俗にいう「芝神明のだらだら祭り」があげられます。
昔ながらの情緒のある特設小屋で、名代の厄よけ甘酒や、安藤広重の錦絵に描かれているように生姜市で賑わいます。
この生姜市は、かつて周辺が生和畑であったところから、神前に奉られ、また参拝者に売られたものです。
根が大きいことから「根っかち生姜」と呼ばれていました。
 

安藤広重の錦絵

 
病気回復と、着物が増える
 
芝大神宮の水で目を洗えば、目の病が癒えると有名になりました。
そのため毎年9月の祭礼には、目を病む人が多く参拝したといいます。

その他有名なものとしては、いまは東京都の郷土玩具として広く知られている「千木筥(ちぎばこ)」があります。
なぜ千木と呼ばれるかについては、千木から作ったから千木筥と言われるなどいくつかの説がありますが、千木が千枚の着物、千着に通じるところから、衣服に困ることの無いようにとの祈りを込めてタンスに納める習慣があります。


 
芝大神宮は東京都内でも有数の伝統ある神社です。
江戸時代はより参拝者で賑わい、特に眼病などの病気の治癒を願う人々があとを絶えませんでした。
秋祭りの賑やかさで代表的な神社のひとつと言えるでしょう。

     占いパワースポット芝大神宮のアクセス・交通
 
参照 / 芝大神宮公式ホームページ
 
 
電車のアクセス
JR山手線・京浜東北線
「浜松町」北口徒歩5分

都営地下鉄浅草線・大江戸線
「大門」 A6出口 徒歩1分

都営地下鉄三田線 
「御成門」徒歩5分

JR新幹線
JR「東京駅」から、タクシーで約12分。
JR「品川駅」から、タクシーで約10分。

「羽田空港」から、モノレールで浜松町まで約18分。
 
ご鎮座地
〒105-0012
東京都港区芝大門1-12-7



  平龍徳鑑定事務所
 占い鑑定士  龍徳


tairaryutoku@gmail.com


東京新宿の占いなら
平龍徳鑑定事務所


〒160-0023
東京都新宿区西新宿7丁目21-3 西新宿大京ビル デュオ
1006



 ------------------------


鑑定の受付時間



予約時間
12:00~19:00


受付時間
 12:00~20:00




-----------------------



Amebaブログ